とくやま整骨院

2013年1月13日 日曜日

松山千春さん

松山千春さんのお話です。

_______


1975年。


松山千春は19歳で『全国フォーク音楽祭』帯広大会に出場し

そこで札幌STVラジオのディレクター竹田さんと出会った。


千春は高校時代につくった歌、「旅立ち」を歌った。


そのときの審査員が竹田さんで、新人発掘で全国に名を知られた仕事人だった。


歌い終わった後、竹田さんは千春にひとこと「ギターが悪いな」といった。


鼻っ柱の強い千春は

「俺はギターの品評会にきたんじゃないです!

歌はどうだったんですか」

と食ってかかった。


それがはじめての出会いだった。


千春は、その音楽祭で合格、全道大会に進むものの、

審査委員の間で「歌はいいが、態度があまりにも生意気だ」と、結局落選した。


竹田さんは、その生意気な無名の新人をラジオのコーナーで抜擢する。


「君のコーナーは、15分間。毎週2曲新曲を発表する。

一ヶ月で8曲、半年で48曲。

千春、どんどん曲を書かなければだめだぞ」


千春は必死に曲を書き続け、竹田さんの想いに答えた。


番組は千春のキャラもあり評判もうなぎのぼりとなった。


竹田さんはこうして溜まった楽曲のレコーディングを会社に申し出た。


ところがSTVでは猛反対にあう。


「あんなどこの馬の骨かわからん若造の曲をレコーディングして、赤字を出すだけだ」。


竹田さんは

「それなら俺の退職金を前借させてもらいます」と会社を説得した。


その熱意が実って念願のレコーディングがかなった。


デビューシングルは、さんざん悩んだ末

「俺と千春が出会った最初が『旅立ち』だ。これでいこう」


という竹田さんの一言できまった。


77年1月リリースされた「旅立ち」は道内のラジオチャートで1位を獲得、

瞬く間に千春はスターへの階段を駆け上った。


千春を影でささえた竹田さんは、、周りから「恋人より真剣につきあっている」ともいわれたほどだった。


その6月に出したファーストアルバムも好調で、多忙な合間を縫って千春を札幌の楽器店に連れて行った。


「千春、残念だけど楽器って言うのは声と違って、値段が高いほど音がいいんだ。


コンサートをやるんだから新しいギターでやらなくちゃな」


竹田さんは、出世払いだ、といいマーチン製の高級ギターを買い与えた。


「竹田さん、もうギターのせいにできないですね」。


二人は大笑いした。


そして迎えた8月のデビューコンサート。


大成功に収め公演終了後、竹田さんは、


「お前をこの世界にひきずりこんだのは俺だから一生つきあっていく。

俺は一介のラジオ局ディレクターだけど、お前がどうなっても最後まで責任を持つ。

俺のできることはなんでもする。

喧嘩しながらやっていこう」


こうしてコンサートツアーが始まった。


8月26日、千春は竹田さんに電話をいれた。


「明日の函館公演も来てくれますよね」


「わかった。ところで今からニッポン放送の人とあうんだけど、オールナイトニッポンやってみないか」


「全国区じゃないですか」


「ラジオはお前の個性が生かせる媒体だ。やってみたらどうだ。

明日、ゆっくり話そう」


ところが、次の朝、千春に知らされたのは、

竹田さんの突然の死だった。


急性心不全。享年36才。


終始元気だった最後の電話から数時間後のことだった。


信じられなかった。


「コンサートはやめだ」と泣きじゃくる千春。


だが竹田さんの声が、聞こえたような気がした。


「千春、甘っちょろいこと言うな!お前はプロなんだぞ!」


その夜、千春はアンコールで「旅立ち」を、涙を嗄らして歌った。


~~~
わたしの 瞳が濡れているのは

涙なんかじゃないわ 泣いたりしない

この日がいつか 来ることなんか

二人が出会ったときに 知っていたはず

わたしの ことなど もう気にしないで

あなたは あなたの道を 歩いて欲しい

~~~

竹田さんは、死ぬ直前に千春のために東京の仕事をとり

北海道を離れたがらない千春の旅立ちを準備していた。

竹田さんが生前思い描いていたように、千春は全国区のスターとなった。


そしてデビュー30余年。

千春は今も竹田さんを赤いバラに見立てて、ステージに飾っている。


千春は真っ赤なバラの理由をこう語った。


「ギター1本でステージに立つと、なんとなくさみしいから。

いつもそばにいて、見守ってくれているような気がするんだ」


今彼に対してどのように思っているのか聞くと、こう答えた。


「ずっと感謝してます。俺はこれまで長くやってきたけど、

曲つくりやコンサートの時なんか、

竹田さんにこれでいいですか?

って問いかけることもある。


ただ、それに対して答えが返ってこないのが、寂しいよな」

_______



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m

投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL

2013年1月13日 日曜日

努力


涙の数だけ大きくなれる   木下晴弘著
「当たり前のことを当たり前と思えないくらいやる」

    ↓

    ↓

    ↓

努力とはなんでしょうか?


私は努力の定義という話を生徒によくしていました。


「よく先生やお父さん、お母さんが努力っていうよな」


「勉強しろ、勉強しろとうるさく言う」


「では聞くけど、努力って何だい?」


「もしかすると先生の考える定義と君たちが考える定義と違うかも知れないぞ」


すると「とにかくがむしゃらにがんばること」


といった答えが生徒から帰ってきました。


しかし、私はそれに対してこう返します。


「それでも確かに努力だろう」


「でも先生の努力は少し違う」


「先生が言う努力とは、人間としてこれくらいやって当然だという、当たり前のことってあるよな」


「君たちの勉強ということで考えた場合、たとえば毎日、計算を練習したり、あるいは英単語を5つ覚えたり、漢字を練習したり」


「これって、日々の基礎学力をつけるという目的からすれば、ちゃんとやって当たり前のことだろう」


「こうしたやって当たり前のことを、当たり前と思えないほどの情熱を傾けて行う、それを努力というんだよ」


これが私の努力の定義です。


「こういう、やって当たり前のことを当たり前と思えないほどの情熱で行うと何が起こるか分かるか」


「同じような情熱を持った人が、君たちに気づいてくれるんだ」


「たとえば、君たちが人に挨拶をするときに、これ以上ないくらい情熱を傾けて挨拶をすれば、すごい挨拶だと感心してひと声かけてくれる人が必ず出てくるんだ」


「そして、そういうやって当たり前のことを当たり前と思えないほどの情熱でやる人たちには、そういう人たちのサークルがあって、つながりあってステージとして用意されている」


「当然、そういう人たちの人生は情熱的な人生であり、それに触れた君たちも情熱的に生きることになる」


「それがこの世の現象としてはっきり起こることなんだ」


当たり前のことをやり続ける。


そうした努力が、いつか大きな花を咲かせる。


======

みなさんの努力の定義は何ですか?

当たり前のことを情熱をもってやり続ける・・・

それが大きく花ひらくんですね!

投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL

2013年1月12日 土曜日

成人の日


実際にあった成人の日のお話です。

_______


成人式の日、


それは美容室にとって、


大いに気合いが入る日。


その年の成人式も、夜中の午前2時からお客様を迎え入れ、


リポD飲んで気合いを入れてから、


手を休める事なく仕事をしました。


ようやくその日最後のお客様となり、


成人式ヘアーをつくっていると、


ものすごく視線を感じました。


その先へチラッと目をやると、


その子のお母様が、


じ〜っと見ているのです。


娘さんのヘアースタイルの出来をチェックしているのかな〜と思い、


「よかったら隣で見て下さい。


もう落ち着いたので、こちらに座っても大丈夫です。


近くの方がよく見えますよ♪」


と言い、娘さんの隣に座ってもらいました。


しばらくすると、今度は鼻をすする音が聞こえてきました。


気を使いながら、その音の方をみると、


今度は涙をポロポロと流しているではありませんか・・・


なんて言葉をかけていいのか分からなかったけど、


「本当におめでとうこざいます。


ここまで育てるのも、大変な御苦労があったことをお察しします」


そして娘さんに、


「○○ちゃん、


これからもお母さんの言うことをちゃんと聞くんだよ!


そしてこれからは○○ちゃんが返す番だからね」


そう言い終わると、


お母さんの嗚咽がお店の中に響きました。


まずい事を言ってしまったかな?と反省しながら成人式のヘアーと着付けが終わり、


その親子はお帰りになりました。


数日後、娘さんが1人でお店にやってきました。


成人式の時のお礼にと、菓子折りをもってきて、話してくれました。


実はお母さま、


5年前に余命宣告されていて、


医者に言われたのが、


もってあと2年・・・


娘さんが15歳の時なので、17歳の頃には旅立っている計算です。


その時お母さんは、口ぐせのように言っていたそうです。


「あんたが成人するまでは生きていたい!


成人式で着物姿が見れたら、他には何もいらない!


それまでは何としてでも生きたい!」


必死の闘病生活だったそうです。


「だから泣いていたんですね。


念願の着物姿が見れて」


すると娘さんが言いました。


「それもそうなんですが、


もう一つ理由がありまして」


「どうしたの?」


「実は私、


口うるさく注意してくる母が嫌いで、


高校卒業後、すぐに就職して引越したんです。


それからはほとんど連絡も取らず、


好き勝手やっていました。


だから本当は成人式も出ないつもりでした」


「じゃあ、何で成人式に出たの?」


「20歳の誕生日のとき、


母から手紙が来たんです。


その手紙には"ありがとう"って書かれていました。


2年間、


病気で大変な母をほったらかし、


ほとんど連絡も取らない私にたいして母は、


"もうそろそろお迎えがくるかもしれないそうです・・・


だから最期に言っておきたくて、


私のもとへ生まれてきてくれてありがとう。


あえなくても私は毎日あなたを思っていて幸せでした


本当にありがとう"


私は自分が情けなくなって、


すぐに電話をしました。


"成人式の準備しといてよね!


それまでに死んじゃダメだよ"


泣きながら話していました」


「お母さん素敵だね。


大切にしなよっ!」


そう言った僕も泣いていました・・・

_______


どれほどその日を待ちわびただろう・・・


どれほど嬉しかっただろう・・・


どれほど頑張ったのだろう・・・


想像しただけで、涙が溢れてしまいます。


自分自信も親になって、少しだけ親の気持ちが分かるようになったのかな


徳山車修理
周南市板金

投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL

2013年1月12日 土曜日

笑顔配達人

とくやまの整骨院です!
今、我々にできる事を精一杯頑張ります*\(^o^)/*

南カリフォルニア大学で教鞭を執るレオ・ブスカーリアは、

ある旅行で修道院に出向いた。


その修道院のシスターたちは、

貧しい暮らしをしているけれど、

精神性の高い方ばかりだった。



彼女たちは、愛の感受性が高いレオとのやりとりを喜び、

心のこもったおみやげをもたせてくれた。


それは、修道院で作った、

たくさんのチーズと、パン各種、かぼちゃ、、

それから、レオが褒めちぎった、その地区の秋の美しい彩の落ち葉を大きな袋にいれてくれたものだった。





彼女たちのおみやげを手に、レオは、帰りの飛行機に乗り込んだ。

乗ったのは深夜便で、

客席乗務員は、飲み物サービス等、

足早に仕事をし、少し疲れているように見えた。。


レオは、そんな女性たちの姿を見ていて、茶目っ気たっぷりのアイデアを思い付いた。


彼の隣の席は空席だった。

だから、その場所も自由に使えた。

彼のまわりの席も、深夜便で、ほとんど乗客がいなかった。



機内の電気が消されたころ、、

その隣の席に、レオは落ち葉をぶちまけた。

そして、その上に、チーズ、パン、かぼちゃを美しくコーディネートし、

乗務員を呼ぶブザーを押した。。。



若い客室乗務員が、レオの席に近寄ってきたとき、

(どうせ、飲み物か、毛布がいる)

といった、ありふれた用事だろう、と思ったのだろう。



だけど、そこには、ニコニコした愛すべきおじさんと、

それから、落ち葉と、パンとチーズとかぼちゃがいた!


『よかったら、秋の落ち葉と、パンをみなさんで楽しみたいなと思って。。』



それからレオがどんな言葉をかけたかわからないが、

とにかく、彼女は笑顔になって、

『まあ、どうしましょう!』

と言いながら、足早に立ち去り、

そのあと、他の客室乗務員を、ぞろぞろ連れてきた。

誰かが気をきかせて、ワインと、ワイングラスも、人数分、持ってきてくれた。



それで、その場は、レオと客室乗務員の全員が、

愛のこもったやりとりをする場になっていったのだ。



さっきまで疲れていた人たちは、

みんな笑顔になって、パンやチーズを

みんなで分け、ワインと秋を楽しんだ。



そして、この集まりは

彼女たちにとっても忘れられない

特別な記念日になった。



今日出逢う人に

笑顔になっていただくために、

何ができる?



-*-*-今日の輝く言霊-*-*-

今日一日、

人を元気にするために目覚め、

人を元気にするために朝食を食べ、

人を元気にするために出掛け、

人を元気にするためにあいさつし、

人を元気にするためにトイレに行き、

人を元気にするために笑顔になり、

人を元気にするために眠りに就く


徳山 板金工場
周南市 車修理

投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL

2013年1月11日 金曜日

暖かいお茶ご用意しております。

こんにちは!

ここ山口県とくやまは、寒さの厳しい日が続きます。

私たち笑顔道とくやま整骨院では、院内に暖かいお茶をご用意しております。

皆様暖かいお茶を飲んで、お身体暖めてくださいね!

本日も笑顔道とくやま整骨院は

元気に営業しております(^-^ゞ

寒さの厳しい日でも、院内暖かくして
美味しいお茶もご用意しております。

ご来院お待ちしております(^-^ゞ

笑顔道とくやま整骨院

投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL

カレンダー

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31