スタッフBLOG
2018年1月18日 木曜日
ツボナビ【生理痛に効果的なツボ】
皆様こんにちは![]()
1月18日、午前6時6分、小型ロケット
「イプシロン」3号機、3回連続打ち上げ成功しましたね![]()

本日8がつく日は鍼灸の日![]()
今回は生理痛でお困りの方のためのツボを紹介します![]()

生理痛にはいくつか種類があります![]()
1.ストレスによる血液循環の不良が起こす生理痛
(気滞血淤型)
2. エネルギー不足による血液循環の不良が起こす生理痛
(気虚血淤型)
3.冷えによる血液循環の不良が起こす生理痛
(寒湿凝滞型)
4.体の中に熱がこもって血液がドロドロになって起こる生理痛
(湿熱壅阻型)
押して刺激するツボ![]()
▷血海(けっかい) 脾経のツボ
膝のお皿の上、内側の角から指3本分上がったところ

▷三陰交(さんいんこう) 腎経のツボ
足の内くるぶしの一番高いところから指4本分上の、
すねの骨の後ろ側にあるくぼみ

▷照海(しょうかい) 脾経のツボ
足の内くるぶしの一番高いところから親指1本分下、内くるぶしの真下のくぼみ
▷関元(かんげん) 任脈のツボ
正中線上で、おへそから指約4本下

以上の場所を押したり温めたりして下さい![]()
その他お身体でお悩みお困りの方がいらっしゃいましたら
お気軽にお近くの笑顔道にご相談ください![]()
心よりお待ちしております![]()

すべては患者様の笑顔のために![]()
最後まで読んでいただきありがとうございます![]()
投稿者 笑顔道整骨院









